【ES・面接はココに注目!】新卒採用のポイント 映像業界/Aさん

悩みながら時間をかけて書いたES(エントリーシート)がダメだった……。

そんなとき、人事や面接官の方がどのようなポイントで就活生を評価しているのか、気になりますよね。

今回は、映像業界のAさんにお話を伺いました!

Aさんのキャリア

大学卒業後、映像編集の専門学校に進学。専門学校卒業後は、大手家電メーカーの子会社に就職、映像制作部門で働いていました。その後、映像制作会社を2社経験、現在はフリーランスの映像編集者です。

ES(エントリーシートの内容について)

ESではどのような点を重視していますか?

自分自身を客観的に捉えられているかを重視します。また、向上心があり、情報や流行に対して良いアンテナを持っていることが感じられると好印象です。

どんな自己PRだと印象に残りますか?

相手に伝わるように、丁寧かつロジカルに表現されていると印象に残ります。先に結論を述べてから、個々のトピックを説明してくれるとこちらも記憶に残りやすいですね。

志望動機ではどんな点を重視していますか?

会社の業務内容だけでなく、業界でのポジションや展望をある程度理解しているかが重要です。それらを理解したうえで、学生自身のやりたいこととどのくらいマッチしているのかが評価のポイントになります。

”ガクチカ”(学生時代に力を入れた事)を聞く理由は何ですか?

会社でどのような活躍をしてくれるかをイメージするためです。また、自分で考えて行動できる人材かどうかをチェックする意味もあります。

良いESに共通していることは何ですか?

ちゃんと設問に対して正しく答えていること。自分自身を過大評価していないこと。

証明写真について

印象の良い証明写真はどのようなものですか?(髪型、メイク、姿勢、表情など)

髪型は清潔感重視です。男性は短髪の黒髪で、女性はあまり明るすぎない髪色が良いです。メイクは派手すぎないほうが無難です。姿勢は胸を張っていて自信があるように見えると好印象です。表情は微笑みくらいがいいと思います。照明は、明るすぎず暗すぎないちょうどいい明るさが好ましいです。

一見して誠実かつコミュニケーションが上手そうな人物に写ればOKだと思います。

証明写真から受ける印象は合否に影響しますか?

どちらとも言えません。はっきりと影響するとは言えませんが、まったく影響しないということではありません。

面接について

面接ではどのような点を重視していますか?

質問に対して自分の言葉で答えられるか。また、言葉遣いなどに話していて不快になる部分はないかを重視します。相手の目を見て話せない、極端に声が小さい人には、少しコミュニケーション能力に疑問を感じてしまいます。

ESと面接で評価が上がる人と下がる人の差はどんなところですか?

独自の着眼点を持っていたり、自分の趣味へのこだわりなどを語ってくれたりすると学生さんのパーソナリティやポテンシャルがわかりやすいので好印象です。ESと面接の内容が矛盾している人は印象が悪くなるかもしれません。

今回は、映像業界のAさんにお話を伺いました!

自分の言葉で話すことが大切なようですね。最初は難しいかもしれませんが、自分の経験や思いを言葉にする練習をしてみるといいかもしれませんね。

就活生の皆さんは、ぜひ参考にしてみてください!

19Studio 新宿店
19Studio 新宿店
新宿御苑前駅から徒歩2分の証明写真専門スタジオです。
新宿駅からも徒歩圏内と駅チカ。

就活・転職用、ビザ・パスポート用、免許証や各種資格用など、証明写真ならお任せください。

ご予約はこちらから
https://lp.19studio.jp/