【ES・面接はココに注目!】新卒採用のポイント Web業界/Iさん

就職活動が始まると、履歴書やES(エントリーシート)、面接などでどのように自分をアピールしたら良いのか悩みますよね。
人事・面接官担当の方はどのようなポイントに注目して見ているのか知りたいという方も多いのではないでしょうか。
今回は、Web業界で働くIさんに新卒採用のポイントを伺いました!
Iさんのキャリア
WebデザイナーとしてWeb制作会社を2社経験。現在はフリーランスです。
ES(エントリーシート)について
ESではどのような点を重視していますか?
伝えたいことがまとまっているかどうかを重視します。
どんな自己PRだと印象に残りますか?
目を見て元気に話してくれる子は印象に残りやすいです。緊張していたらそのことを素直に伝えてくれる子も印象は良いです。
志望動機ではどんな点を重視していますか?
正直、志望動機は重視していません。ですが、「この会社に入りたい!」という気持ちが強く出ている子は優先的に採用したくなります。
”ガクチカ”(学生時代に力を入れた事)を聞く理由は何ですか?
時間を効率的に使えるかどうかを知るためです。また、その人の取り組みへの積極性や社会性がどのようなものかを知るきっかけになります。
良いESに共通していることは何ですか?
私の場合、ESよりも実際に面接などで本人を見て判断できることが多いと感じています。ESは手抜きでも大丈夫、ということではありませんが、ESだけを重視しているわけではありません。
証明写真について
印象の良い証明写真はどのようなものですか?(髪型、メイク、姿勢、表情など)
新卒の場合、「清潔感+スーツ+笑顔」の定番の写真だと印象が良いです。やる気とフレッシュさが感じられる写真だといいですね。反対に、表情が暗く姿勢が悪いと積極的に「面接したい」とは思えません。
証明写真から受ける印象は合否に影響しますか?
影響はあまりしませんが、まったく影響しないとは言い切れません。
面接について

面接ではどのような点を重視していますか?
ESに書いていないことでも、言いたいことをきちんと言えるかどうか。
新卒のうちは技術力の高さよりも、社内で自分も周囲も快適に過ごせるかどうかが大事です。そのため、常識があって社内でも先輩と良好な関係性を築けそうな子を採用したくなります。明るい性格でなくても、「報連相(報告・連絡・相談)」ができそうな子がいいですね。
ESと面接で評価が上がる人と下がる人の差はどんなところですか?
ESと面接のどちらでも、嘘をつかれているなと気づいてしまうと印象は下がります。誰かを下げて自分の評価を上げるような発言も好きではありません。
今回は、Web業界のIさんにお話を伺いました!
技術の高さよりも伝えたいことを伝えられるということが大事なポイントのようですね。
緊張していると難しいこともありますが、自分の考えを伝えられるようにしましょう。
就活生の皆さんはぜひ参考にしてみてください!

-
新宿御苑前駅から徒歩2分の証明写真専門スタジオです。
新宿駅からも徒歩圏内と駅チカ。
就活・転職用、ビザ・パスポート用、免許証や各種資格用など、証明写真ならお任せください。
ご予約はこちらから
https://lp.19studio.jp/
最新の投稿
店舗ブログ11月 2, 2023ビザ・帰化申請用の証明写真 承ります
就活証明写真5月 18, 2023【夏インターン! 初めての就活】インターン応募って何から始めるの?
お知らせ5月 12, 2023【富岡美咲さん】モデル撮影を行いました
就活証明写真5月 2, 2023スーツ合成オプションのご紹介