[就活インタビュー]就活生の気持ち重視!仕事への熱量や本気度を確かめたい|エンジニア Kさん

こんにちは、スタッフYです。
就職活動が始まると、履歴書やES(エントリーシート)、面接などでどのように自分をアピールしたら良いのか悩みますよね。人事・面接官担当の方はどのようなポイントに注目して見ているのか知りたいという方も多いのではないでしょうか。

そんな皆さんの悩みを解決するため、19Studioでは、実際に就活生のESをジャッジしたり面接官を担当したりした経験をお持ちの方々にインタビューを行いました。

今回は、IT業界でエンジニアとして働くKさんにインタビュー。志望動機はあまり重視しないというIさん。では、何を重視しているのでしょうか?

Kさんのキャリア


エンジニア Kさん

大学卒業後、大手WEB制作会社や動画系ITベンチャーなどを経験しました。
大手でもベンチャーでも新卒採用に面接官として携わったことがあるので、企業の規模による採用活動の違いも理解しています。

実績や制作物があるとイメージしやすい

Y:本日はよろしくお願いします。まずはエントリーシートに関することからお伺いしていきます。
ESをチェックする時、どのような点を重視していますか?

K:どのようなモチベーションの持ち主なのかを重視します。一緒に働くことになる自分たちとマインドが合うかどうかは重要です。

Y:一緒に働く中で、マインドが合うことはやはり重要なんですね。

Y:では、志望動機ではどんな点を重視していますか?

K:会社側が提供できる仕事や経験と、本人のやりたいこととのミスマッチがないかどうかを重視しています。

Y:学生は志望動機でやりたいことを伝えたほうが良いということですね。先ほどの「マインドが合うかが重要」という点も含めて、ミスマッチがないように採用を行なっていらっしゃることが伝わりました。

K:そうですね。お互いに「合う」と思って働けるのが一番良いと思うので、その点に気を配っています。

Y:では、どんな自己PRだと印象に残りますか?

K:エンジニアとしての観点からだと、過去に携わったウェブサイトやアプリなどがあると印象に残ります。具体的な制作物があると、その人のイメージが湧いて記憶に残りやすいです。

Y:なるほど。最近はサイトやアプリを作る学生さんが多いですよね。

K:そうですね。とてもいいことだと思いますし、制作経験がある場合は積極的に見せてほしいです。

Y:”ガクチカ”(学生時代に力を入れた事)を聞く理由は何ですか?

K:自分が本当にやりたいことを仕事にしたいのかどうかを確かめるためですね。
その人が自身の経験から何を考えているのか、仕事への熱量や本気度を確かめるのが ”ガクチカ” の役割だと思っています。

Y:ESについて伺ってきましたが、Kさんの思う良いESに共通していることは何ですか?

K:制作物実績が多くあることです。実際に行った活動について触れられていると、その人がどんなことをしてきたのか、どんなスキルがあるのか想像しやすいです。

Y:なるべくリアルに仕事に結びつけて想像できることが大事ということですね。

印象の悪い証明写真は合否に影響するかも

Y:では、次はエントリーシートに欠かせない証明写真について。
こんな髪型やメイク、姿勢、表情だと印象が良いというのはありますか?

K:加工が少なく明るい写真だとよいと思います。見た目の清潔感にも気を遣っているかが分かります。

Y:明るいライティングで写っていると、清潔感をよりしっかりと感じられますよね。

Y:証明写真から受ける印象は合否に影響しますか?

K:どちらとも言えません。証明写真が良い印象だから受かるということもありませんが、印象が悪くても何も問題ないということでもありません

面接では言葉だけでなく、奥にある気持ちを評価

Y:面接ではどのような点を重視していますか?

K:本人がやりたい・働きたいと思って面接を受けているのかそうでないのかという気持ちを重視しています。言葉だけでなく、その奥にある気持ちを評価しています。

Y:就職活動中にどこで働きたいのか・何をしたいのか自分の気持ちが分からなくなってしまう学生さんも多いので、見つめ直す機会を作ると良さそうですね。

Y:では、ESと面接で評価が上がる人と下がる人の差はどんなところですか?

K:ESの内容と面接で話す内容に相違があると評価は下がってしまいます。反対に、ESの内容と面接の話に一貫性があると信頼できるという印象になります。

Y:一貫性があると信頼できるというのは確かにその通りですね。

K:自分の考え方や意見を整理してからESを書いて、面接に臨んでもらえるとよいのかなと思います。

まとめ

今回はIT業界でエンジニアとして働くKさんにお話を伺いました!
実際の経験や制作物など、リアルに仕事をしている姿が想像できる要素を重視していらっしゃるようですね。就活生のみなさんにとっては新しい発見も多い内容だったのではないでしょうか。

採用担当の方が考えるESや面接のポイントを意識して、就活の準備を進めましょう!
ぜひ参考にしてみてください!