【この髪色大丈夫?】就活証明写真の撮影時に髪色を暗くする方法

就活や転職で使う証明写真の撮影時に気になるのが髪色。よく茶髪はNGなどと言われますよね。証明写真の撮影は就活をスタートして間もないタイミングで行う方が多いので、撮影時には「まだ髪の染め直しが終わっていない」「どんな髪色で就活をするか決めかねている」ということが多々あります。

今回は証明写真だけでも暗めの髪色で撮影しておきたい!という方におすすめの髪色の対処法をご紹介します!

就活証明写真の撮影時に髪色を暗くする方法①:黒染めスプレーで一日限定の黒髪に

「就活用に黒染めをする」という方もよくいらっしゃいますが、その後のヘアカラーのことを考えると少しリスクの大きい決断ですよね。どうするか悩んでいるうちに証明写真の撮影日が目前に…という方におすすめなのが、黒染めスプレー

シャンプーで落とせるので一日限定で黒髪になれます。

デメリットは雨や湿気で落ちてしまう場合があることと、スプレーする際に自分の首や肩、周りについてしまう可能性があること。

スーツを着用する前にスプレーを使ったり、首周りなどをラップで、部屋は新聞紙などでカバーしてから噴射したりすることで対処できますね。
落ちにくくするにはしっかりと乾くまで放置するのが◎です。

就活証明写真の撮影時に髪色を暗くする方法②:写真スタジオの髪色修正を利用

写真スタジオの中には、美肌修正等の加工の一環として髪色修正を行なっているところがあります。暗めの髪色の方でもライティングなどの関係で少し明るく見えることがありますが、そういった場合も修正してくれますよ。

プロの技術で自然に髪色を変えてくれるので安心して企業に提出できますね。

髪色修正がオプションになっていて追加料金がかかったり、かなりのハイトーンだと修正を断られてしまったりする場合がありますので注意しましょう。

今回は就活証明写真の撮影で髪色に困ったときの対処法をご紹介しました。
髪色でお悩みの時は是非参考にして乗り切って下さい!

19 Studioでは髪色修正を追加料金無しで行なっております。
お気軽にご相談下さい!

19Studio 新宿店
19Studio 新宿店
新宿御苑前駅から徒歩2分の証明写真専門スタジオです。
新宿駅からも徒歩圏内と駅チカ。

就活・転職用、ビザ・パスポート用、免許証や各種資格用など、証明写真ならお任せください。

ご予約はこちらから
https://lp.19studio.jp/