【ココに気をつけて!】ESで無駄に評価を下げないためのポイント3選

履歴書やエントリーシートで注意するべき点はどこだと思いますか?
自己PRやガクチカ、志望動機などの内容はもちろん大事。自分の魅力を十分に伝えるためにも、マイナスになる要素は省いておきたいですよね。
今回はESで損をしないために抑えておくべきポイントを4つご紹介します!
どれも些細なことですが実は重要。気を抜かずにいきましょう!
ESで無駄に評価を下げないためのポイント①:証明写真の清潔感と画像の明るさ
証明写真は顔がよく見えるように明るく、清潔感のある仕上がりのものを使いましょう。
就活証明写真を専門に取り扱うスタジオでは、清潔感のある身だしなみのポイントを教えてくれたり顔が明るく写るライティングで撮影してくれたりするのでおすすめです。
証明写真の撮影時に気をつけるべき身だしなみのポイントはこちらの記事で紹介しています。是非参考にしてみてください!
また、データでの提出を求められている場合は印刷したものをスキャンするのではなく、最初からデータになっているものを使うのがよいですよ。
印刷した写真をスキャンしてデータ化したものは画質や写真の暗さが目立つので、マイナスな印象を与えてしまう可能性があります。
ESで無駄に評価を下げないためのポイント②:誤字脱字
意外と多いのがエントリーシート内の誤字脱字。
せっかく文章が良い内容でも、詰めが甘いという印象を与えてしまいます。伝えたいことが間違って伝わってしまう可能性も。
文章を書いたら一度頭をリセットして、初めて読むつもりで自分の書いた文章をチェックしてみましょう。
ESで無駄に評価を下げないためのポイント③:一文の長さ
一文の中に伝えたいことをついつい詰め込みすぎていませんか?なるべく一文を短く簡潔にまとめた方が読みやすい文章に仕上がります。
文末の「。」が付く前に「〜ので」や「〜だが」が何度も続いている時は文章がだらだらと長くなっている可能性大です。意識して減らすとよいですよ!
今回はエントリーシートで押さえておくべき「無駄に評価を下げないポイント」をご紹介しました!
どれもとても基本的な部分ですよね。実はこれを見落としがちな就活生の方は多いんです。
同じくらい魅力のある内容のESが2つある。しかしもう採用人数は増やせない。
こんな時、自分が人事だったらどんなところで通す人と落とす人を決めますか?
そう考えると、些細な点まで意識することの大切さが分かると思います。
自分の魅力を最大限に伝えるために注意してエントリーシートを作成しましょう!

-
新宿御苑前駅から徒歩2分の証明写真専門スタジオです。
新宿駅からも徒歩圏内と駅チカ。
就活・転職用、ビザ・パスポート用、免許証や各種資格用など、証明写真ならお任せください。
ご予約はこちらから
https://lp.19studio.jp/
最新の投稿
店舗ブログ11月 2, 2023ビザ・帰化申請用の証明写真 承ります
就活証明写真5月 18, 2023【夏インターン! 初めての就活】インターン応募って何から始めるの?
お知らせ5月 12, 2023【富岡美咲さん】モデル撮影を行いました
就活証明写真5月 2, 2023スーツ合成オプションのご紹介