【意外と重要!】履歴書に証明写真を貼る時に注意すること
最近の就職活動ではWEBエントリー形式を採用する企業も増えてきましたね。しかし一方で、紙の履歴書の提出を求める企業もまだたくさんあります。
そんな履歴書に必ず必要になるのが証明写真。証明写真なんてただ糊を塗って貼るだけじゃないの?と思っていませんか?
貼るタイミングなど、実は少し注意するだけでピンチを回避できたり安心材料になったりするポイントがあるんです。
今回は証明写真を貼る時に注意すると良いことをまとめました!
証明写真は最後に貼ろう
履歴書の手書き部分を全て埋めてから、最後に証明写真を貼るのがおすすめ。
一般的な履歴書では上の方に証明写真の枠がありますよね。他に上の方にあるのは名前、住所、学歴など基本情報を記入する枠。この基本情報を記入する流れで証明写真も貼ってしまう方が多いのではないかと思います。しかし、ここでは証明写真を貼らずに待っておくのがポイント。
その後記入する志望動機や自己PRなどは字数が多く、その分書き損じをしやすい部分です。書き損じだけでなく、書いているうちに内容を改めることにするなんてこともありますよね。
そうなると、用紙と共に貼ってある証明写真も処分することになってしまいます。
剥がして再利用するというのはやめておく方が良いでしょう。剥がす時に写真が折れ曲がったり、裏に紙が貼り付いてしまっていたりして見栄えが悪くなりがちです。
こうした事態を防ぐためにも、先に手書き部分を全て埋めてから証明写真を仕上げに貼りましょう。
証明写真の裏には大学名と名前を書くと◎
万が一貼った写真が剥がれてしまっても誰のものか分かるように、裏面に「大学名」と「名前」を書いておくとよいですよ。企業から証明写真の裏に氏名等を書くよう指定される場合もありますが、指示がなくても書いておいたほうが安心です。
記入する際は油性ペンを使うとより良いでしょう。ボールペンや水性ペンは、貼る際に使用する糊によっては滲んでしまうことがあります。
テープのりや両面テープで貼るのがおすすめ!
証明写真を履歴書に貼る際には、テープのりか両面テープを使うのがおすすめです。
履歴書に糊をつけてから写真を貼るとミスしやすいので、写真の方に糊をつけるようにしましょう。
・テープのり
スティックのりは写真から糊がはみ出してしまい、周りが汚く仕上がってしまうことがあります。液体のりを使うと履歴書にシワが寄ってしまうことも。
テープのりは糊をつけたい場所にピンポイントでつけることができるので、きれいな仕上がりになりやすいですよ。使う際は全体的にテープのりをつけて剥がれにくくしておきましょう。
・両面テープ
両面テープを使うと簡単できれいに証明写真を貼ることができますよ。
用意したテープが太い場合は証明写真に収まるように切って調節し、細ければ貼る箇所を増やして対処しましょう。
まとめ
今回は履歴書に証明写真を貼る時に注意することをご紹介しました!
どれも些細なポイントですが、こうした点に気を配っておくと安心して履歴書を提出できますね。
ぜひ実践してみてください!
最新の投稿
- 証明写真のポイント11月 13, 2024【2025年度】中学受験用の顔写真ルール
- 就活写真の豆知識7月 30, 2024【福岡の中心地】博多・天神にある証明写真ボックスの場所
- 就活写真の豆知識7月 25, 2024【中央口方面・八条口方面もご紹介】京都駅の証明写真ボックスの場所
- 就活写真の豆知識5月 29, 2024【新幹線・名鉄・JR】名古屋駅・栄駅の証明写真ボックスの場所