大阪・梅田駅の証明写真機の場所【阪急・阪神・JR/新大阪駅にも良アクセス】

新大阪駅にアクセスするための主要な乗り換え駅となっているJRの大阪駅、そして、JRの大阪駅と近接する、地下鉄や私鉄(阪急、阪神など)の梅田駅周辺は高速バスのターミナルなど、交通の要所としても、多くのデパートが立ち並びショッピングエリアとしてもさかえています。そんな大阪駅・梅田駅の近隣に設置されている証明写真機の場所をご紹介いたします。
目次
阪急線 梅田駅周辺の証明写真機の場所
阪急線の梅田駅には高速バスターミナルもあります。就活で利用される方も多いのではないでしょうか。
阪急梅田駅に近い証明写真機の場所をご紹介いたします。
阪急線 大阪梅田駅 改札内
阪急梅田駅改札内で証明写真が撮れます。フェイスティブコート口付近に設置されています。
機種 | Photo-me |
住所 | 〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1-1-2 |
営業時間 | 始発〜終電 |
阪急梅田駅 中央改札外
阪急の梅田駅の改札外でも証明写真が撮れます。中央改札から近く、わかりやすい場所に設置されています。
機種 | Photo-me |
住所 | 〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1-1-2 |
営業時間 | 不明 |
阪急三番街(地下1階)
阪急三番街では各階で証明写真が撮れます。
1つ目は、地下1階の階段横に設置されています。
機種 | Photo-me |
住所 | 〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1-1-3 |
営業時間 | 10:00~23:00(店舗営業時間に順ずる) |
阪急三番街(1階)
阪急三番街の2つ目の証明写真機は、屋内1階の阪急梅田屋上駐車場エレベーター前付近に設置されています。
機種 | Photo-me |
住所 | 〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1-1-3 |
営業時間 | 10:00~23:00(店舗営業時間に順ずる) |
阪急高速バス大阪梅田ターミナル(阪急三番街)
阪急高速バスターミナルの4番乗場前付近にも設置されています。
機種 | Photo-me |
住所 | 〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1-1-3 |
営業時間 | 24時間 |
新梅田食道街でも証明写真が撮影できる
各線の梅田駅から徒歩1分ほどのところにある新梅田食道街1階にも証明写真機が設置されています。
飲食店で休憩したあとに証明写真を撮影することができますね。
新梅田食道街
新梅田食道街の阪急三番街から近い入り口付近に設置されています。
機種 | Photo-me |
住所 | 〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町9-26 |
営業時間 | 不明 |
梅田のヨドバシカメラにも証明写真ボックスが設置
JR大阪駅と大阪梅田駅の間にあるヨドバシカメラにも、複数台設置されています。
分かりやすい建物なので、土地勘がない方でも見つけやすそうですね。
ヨドバシカメラマルチメディア梅田(阪急側)
1つ目は、店舗の阪急側の1階出入口付近に設置されています。
機種 | 証明写真機Ki-Re-i |
住所 | 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町1-1 |
営業時間 | 09:30~22:00(店舗営業時間に順ずる) |
ヨドバシカメラマルチメディア梅田(JR側)
2つ目は、店舗のJR線 大阪駅側の1階西出入口付近に設置されています。
機種 | 証明写真機Ki-Re-i |
住所 | 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町1-1 |
営業時間 | 09:30~22:00(店舗営業時間に順ずる) |
東京で証明写真を撮るなら19Studioがおすすめ!
古い機種だと照明が弱くて顔が暗く写ったりデータでの受け取りができなかったりと、証明写真機は機種によって性能がかなり変わります。安定して高品質の証明写真がほしいという方は、スタジオで撮影するのがおすすめ。
新宿にある19Studioなら当日予約も可能なので、急ぎで証明写真が必要だという方にもおすすめです。また、オプションでスーツ合成もできるので、スーツを用意しなくても撮影することができます!

まとめ
阪急線の大阪梅田駅を中心に、JR線 大阪駅近隣の証明写真機の設置場所をご紹介いたしました。
この2つの駅は、地下通路含め、徒歩数分で行き来できるため、ショッピングや乗り換えの合間などにも気軽に撮影できます。また、商業施設だけではなく、オフィス街にもなっているため、就職活動や会社説明会の直前など時間がない時でもすぐに証明写真を撮ることができちゃいます。
▼証明写真機でキレイに撮影するためのポイント
▼証明写真ボックスを探せるサイトまとめ

- 気ままな旅が好きなマーケターです。最近は海外にも飛び立ってます。
最新の投稿
就活写真の豆知識2月 17, 2025難波駅・なんば駅の証明写真機の場所【JR・近鉄・バスターミナルなどアクセス◎】
就活写真の豆知識2月 10, 2025天王寺駅(大阪府)の証明写真機の場所【あべのハルカスの最寄り駅】
就活写真の豆知識2月 3, 2025代々木上原駅(東京都)の証明写真機の場所【小田急線・千代田線】
就活写真の豆知識1月 29, 2025西船橋駅(千葉県)の証明写真機の場所【千葉の交通の要所】